前回の続きです。
歩くということはまず、立つところから始まります。
実は、身体に負担のかかりにくいであろう立ち方というのを見つけたのでご紹介します。
では、その場で立ってみてください。
背骨の中に棒が入っているイメージをします。
そうすると、楽に良い姿勢をとり易くなります。
その状態で、膝を気持ち曲げます。
そうすると、自然と腰の高さが低くなります。
この状態で立つと、膝をうまく使えるようになると思います。
膝は衝撃を吸収する役割があると、ぼくは考えています。
歩くとき、着地の際に膝が伸びていると着地のときの衝撃がどこにも逃げることなく、足首、膝、股関節、背骨、頭蓋に伝わります。
それを続けていると、いつか足首や膝、股関節、背骨、頭蓋に何かしらの影響が出てくると思います。
継続は力なりという言葉もあるように、良いことも悪いことも続けることで何かしらの結果が生じます。
であるならば、なるべく良い結果の方が良いんじゃないかなと、ぼくは思います。
つづく。